富士市のテイクアウト検索サイト 今日は久しぶりの雨で出かけたい気持ちも落ち着いてくれてるような気がします(^_^;) 釣りの良いネタも思い浮かばないので、昨日に引き続き「ステイホーム」で楽しめる食べ物の情報をご案内☆彡 富士市のテイクアウト検索サイト「TAKE OUT ふじ」のご紹介 店舗営業自粛の飲食店さんがテイクアウト営業をしています!! 人気メニ… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月04日 続きを読むread more
【富士教育プラザ(富士警察署北側)】昼のドライブスルーお弁当販売会 店は引き続き感染予防対策キッチリと行いながら粛々と営業しておりますm(_ _)m 宣言解除までは8時~19時(1時間短縮)営業となっています。 ※連休最終日5/6(水)は定休日 釣りの良いネタも思い浮かばないので、「ステイホーム」で楽しめる食べ物の情報をご案内☆彡 富士本町の教育プラザ(富士警察署北側)の駐車場で5/6まで昼… トラックバック:0 コメント:0 2020年05月03日 続きを読むread more
【喰い物ネタ】 ラーメン カップラーメンやインスタントラーメン、生ラーメンなんかだとどうしてもパンチ力もなく物足りなくでウズウズしていたのですが、ラーメン屋さんも自分で調理する系のテイクアウトラーメンをやり始めてくれてます!! 今の所は下記3店がテイクアウトやっているとの情報頂き、来来亭と魁力屋は早速食べさせていただきました☆彡 どちらもスー… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月21日 続きを読むread more
富士・吉原の食べ物「テイクアウトサービス」 外出自粛が続き、なかなかお店で食べたり飲んだりする機会なくなっていると思います・・・。 富士市内の飲食店も、このままではいかんということでテイクアウトのサービスを始めたお店が多くなっています! プライベートで時々お世話になっているお店も頑張っているので、釣りには関係ないですが少し紹介させて頂きます! 自分もそうですが、4月に入… トラックバック:0 コメント:0 2020年04月14日 続きを読むread more
【番外編】 サクラマスの宴 2日目の夜は市内まで戻り、青森のジギング大好きな地元メンバーと青森の釣具屋さんが集まり西本さんを囲んで「海サクラを食す会」が急遽開催決定!!☆彡 ▼焼き物 バッケ味噌とレモンが添えられていましたが、初めて食べる味でした。 皮まで美味しくビックリです ▼幽庵焼き 優しい味で素材の風味が良く感じられました … トラックバック:0 コメント:0 2020年03月07日 続きを読むread more
【ラーメンネタ】 沼津ララポート「飯田商店」 ネタが思い浮かばず・・・食べ物ネタでゴメンナサイm(_ _)m 湯河原にある超人気のラーメン屋さんが新しくできたララポートのフードコートに出店したいうことで、連日長蛇の列となっていましたが、ようやくそんなに列ばなくても食べれるようになりました☆彡 低温で調理されたしっとりチャーシューと無化調の少し甘みのある大人しめのスープはとて… トラックバック:0 コメント:0 2019年10月28日 続きを読むread more
【食べ物ネタ】沼津 松福東椎路店 サクッといいネタが浮かばないので・・・久しぶりの食べ物ネタを(^_^;) 松福の「うまいラーメン」は静岡県東部でトップクラスの有名な一杯ですが、自分はメニューから無くなった「うまいラーメン パートⅡ」が魚介系の風味で大好きでした。 4年ぶりに復活したと聞いたら嬉しくて急行しちゃいました(^^♪ もちもちとした太麺と濃い魚介豚骨… トラックバック:0 コメント:0 2019年05月11日 続きを読むread more
【食べ物ネタ】 そば処 古庵 いいネタが思い浮かばず食べ物ネタでゴメンナサイm(_ _)m なかなか釣りで行く機会が少ないエリアですが、富士宮にある落ち着いた感じのお蕎麦屋さんです☆彡 古民家風な店内は落ち着いており、贅沢な空気が流れております(^^♪ せり蕎麦が有名ですが、自分は少し苦手で・・・・。 ちょうど新蕎麦のタイミングで香良いコシのある蕎麦… トラックバック:0 コメント:0 2018年11月20日 続きを読むread more
種子島ジギング遠征 【番外編】 遠征に行ったときの一番のお楽しみは夜の反省会という宴ですね(^^♪ 船長さんの知ってるお店に足の速い魚を持ち込んで調理して頂き、船長のありがたいレクチャーもしてもらいつつ、翌日の対策やスケジュールを決めたりと色々と釣りの話しに花が咲きます(^_^;) 大サバ・ハガツオ・カンパチ・ユカタハタなんかを持ち込んで調理してもらいましたが… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月22日 続きを読むread more
【喰い物ネタ】きたさん いいネタが思い浮かばず・・・(^_^;) 長年定期的に通っているホルモン屋?焼肉屋さんを紹介しちゃいます☆彡 店内はガヤガヤと活気があり、美味しい匂いが充満しているので臭いが付いても大丈夫な格好が◎です。 基本的に、満席が多いので空いているか確認してからの訪問をお勧めします。 何食べても美味しいのですが、特に「塩カシラ」… トラックバック:0 コメント:0 2018年04月08日 続きを読むread more
【喰い物ネタ】富士市宮下『姓屋-しょうや-』 三連休もシケで良いネタが閃かないので、困ったときの食べ物ネタで(^_^;) 今回は残念ながらラーメンじゃないです! 美味しいおうどんとお蕎麦が食べられるちょっと洒落たお店です。 2017年の12月にオープンということで、まだできたばかりのお店です。 個人的には暖かいうどんが出汁が効いてホント美味しいです。 最初は「炙り… トラックバック:0 コメント:0 2018年02月12日 続きを読むread more
【食べ物ネタ】富士本町 『高麗 -コウリョ-』 ネタが全然思い浮かばないので食べ物ネタでゴメンナサイ・・・(^_^;) 富士本町にある韓国居酒屋さんですが、『テールラーメン』が非常に美味しいです! ラーメンお目当てに食べに来る人もいるくらい美味しい訳でして・・・。 ちなみに肉汁たっぷりの「餃子」もメチャウマです(^^♪ ※慌てて食べると火傷しますので要注意です 奥に… トラックバック:0 コメント:0 2017年12月25日 続きを読むread more
釣り人の為のような酒処『壱號 -イチゴウ-』が富士本町にOPEN 8月15日に富士本町にOPENした『壱號 -イチゴウ-』さんにお邪魔してきました(^^♪ 釣った魚を持ち込んだら調理してくれるありがた~い酒処です!! 福岡や名古屋にこんな感じのお店があるのは知ってたので、近くに釣った魚を調理して提供してくれるお店が出来たのは本当に嬉しいです(^^♪ 正直、釣るので精一杯でなかなか調理・食… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月21日 続きを読むread more
【食べ物ネタ】沼津市 おもだか こう暑いと『蕎麦』がイイですよね(^^♪いいネタが思い浮かばなかったので食べ物ネタ投下です(苦笑) 沼津インターの近くにあるお蕎麦屋さんが美味しかったので・・・m(_ _)m 少し緑がかった蕎麦で、微粉と荒粉と選ぶことが出来ますが、どちらもイイ感じで甲乙つけるのは難しいです(^_^;) ↑は夏季限定の『冷やし蕎麦』 カツ… トラックバック:0 コメント:0 2017年08月19日 続きを読むread more
初めての釣り 【37】 エギングを一緒に楽しんでいるメンバーの皆さんが、春烏賊がひと段落すると涼しい場所でフライフィッシングを毎年楽しんでいます。 3年前から行きたいとは思っていたのですが、ようやくタイミングと時間に都合が付き無理を言って同行させて頂きました。 ブラッド・ピットが出演している映画「リバー・ランズ・スルー・イット」の世界に憧れて学生時代に… トラックバック:0 コメント:2 2017年07月13日 続きを読むread more
【喰い物ネタ】南伊豆の中華屋「南京亭」 ちょっといいネタが思い浮かばないので、エギング大会も近いので、南伊豆のラーメン屋さん紹介してみます(^_^;) 南伊豆の青野川のほとりにある中華料理屋さんですが、タイミングが合えばお邪魔します(^^♪ 昭和チックなお店で、自分は妙に懐かしくシックリします。 ※綺麗好きの方にはあまりお勧めしないです ラーメンは極々シンプル… トラックバック:0 コメント:0 2017年05月28日 続きを読むread more
芦ノ湖へ 【16】 3月1日の解禁の混雑を避け、一週間空けて芦ノ湖へ行ってきました(^_^;) 午後から家の用事があったので90分1本勝負です!! 入漁券を購入して慣れたポイントに向かう(^^♪ 春めいた陽気に慣れてしまったいたせいか、4度の外気温に痺れながらポイントへ 水位はほぼ満水で釣り人は遥か遠くに2名で、釣り座は選びたい放題でしたが… トラックバック:0 コメント:0 2017年03月09日 続きを読むread more
御前崎釣行会のご案内 4月16日(日)に御前崎の光輝丸さんでジギングの釣行会を実施します! これからジギングを始めたい方、もう少しスキルアップしたい方などお気軽に参加ください(^^ゞ 釣りモノはまだ確定していないですが、100m前後の釣りが中心になると思います(^_^;) 御前崎釣行の帰りにちょこっと腹拵えができるラーメン屋が出来たのでご案内し… トラックバック:0 コメント:3 2017年02月26日 続きを読むread more
沼津の烏賊の様子を見に行ってきました 【61】 真面目に仕事をしていたら沼津でキロupの良型捕獲の情報を頂き・・・ クリスマスでしたが店をして閉めてから車を走らせちゃいました(^_^;) 沼津エリアの90分勝負です 気温は7度、風はほぼ無風でド干潮の下げ切ったタイミングでのスタートです(^^♪ 水色は澄み加減で、水温は17度ちょいで風もないので海面から湯気が出てました。 … トラックバック:0 コメント:0 2016年12月26日 続きを読むread more
『釜揚げシラス』 良いネタが閃かないので、喰い物ネタで・・・(^_^;) 「しらす街道」が出来たりで富士市としても名産品としての扱いになっている「シラス」ですが、皆さんはどんな食べ方が好きですか? 生シラス・釜揚げ・ジャコ・・・。自分は熱々のご飯に乗せた釜揚げが一番好きです。 最近では冷凍技術が進んで、一年中生シラスも食べることが可能と… トラックバック:0 コメント:2 2016年12月05日 続きを読むread more
ダメ駄目 (-_-;) 【57】 昨日は夕方から風が強かったですが清水方面にエギングに行きました(^_^;) 釣り場に着き着替えて釣り場に向かうと強風向かい風と波でお話にならない状況でして・・・。 折角なので1投げして納竿(苦) 丁度、帰りしな由比港の太刀魚の出船時間ということで、12月3日の船の下見?を兼ねて港に寄り道すると、見慣れた名手がちゃんと乗船し… トラックバック:0 コメント:0 2016年12月01日 続きを読むread more
【ラーメンネタ】 由比 『丸玄ラーメン』 良いネタが思う浮かばず・・・m(_ _)m 由比のバイパス登りにあるラーメン屋さんで、メニューも豊富です。 良く頼むのが手打ちラーメン大盛り、手打ち半チャンラーメン、チャーシュー麺です(^_^;) 甘めのスープのホッコリ系の一杯ですが、釣りの帰りや沖上がりに食べるとホント美味しく感じます(^^♪ うちのオヤジの代から… トラックバック:0 コメント:0 2016年10月17日 続きを読むread more
エギングしてきましたが・・・(^_^;) 【45】 色々と用事があったので沼津~西伊豆~南伊豆の伊豆半島半周のルートで行ってきました(^_^;) 沼津は手前のポイントに寄りましたが潮色も悪く様子も分かってましたので、西伊豆からスタートと思いましたが、思いのほか南西のウネリが大きく風も強い・・・(涙) 今回のルートで出来そうな場所は3カ所程度と思いましたが、様子を見ながら下ることに… トラックバック:0 コメント:0 2016年09月29日 続きを読むread more
【ラーメンネタ】 富士市青葉町 『タブー ザ ボニート』 ネタが思い浮かばないので・・・ 暑くて夏バテ気味でも美味しく食べれるラーメン?で勘弁してください(^_^;) 『冷やしカボスラーメン』 冷たいラーメンというのを食べたことがなかったのですが、あまりの暑さにトライしてみました。 麺と冷たいスープとカボスのみの超シンプルな一杯です。 手火山の鰹節の香りのスッキリスープとスダチの… トラックバック:0 コメント:0 2016年08月20日 続きを読むread more
【ラーメンネタ】 沼津市下香貫 〈中華そば さかきや〉 良いネタが閃かず申し訳ないですが、釣りの道中に寄れるラーメン屋さんの紹介で(^_^;) スッキリしたコクのあるショウガの香りが漂うスープはバッチリ好みで、喜多方ラーメンのような太縮れ麺も◎です(^^♪ 個人的には「チャーシュー麺」よりも、「特製中華そば」が丼の景色も良く好みです(^^ゞ 香貫の414号沿いの「うまいもの… トラックバック:0 コメント:0 2016年06月21日 続きを読むread more
夕方から滑り込みで・・・【16】 昨日は夕方から時間が出来たのでメバルと決めていましたが、生憎の南西の強風ということで諦め、エギングならなんとかなるだろういうことで、沼津方面の夕まずめに滑り込みで出撃してきました(^_^;) 風は南西の強風で竿を出せるポイント探しながら流してきますが、風裏の本命ポイント2箇所は人が沢山で断念(苦) しかたがないので、少し水深が足… トラックバック:0 コメント:0 2016年03月17日 続きを読むread more
【ラーメンネタ】 伊東市八幡野 「わさらび」 良いネタが閃かないので、食べ物関係でご容赦ください(^_^;) 特製わさらびそば 塩味大盛り ⇑ 沼津にあった時はちょくちょく寄らせていただいていたのですが、東伊豆に移転してしまって、それからはずっとご無沙汰してしまいました。(-_-;) チャーシューも煮玉子も非常に美味しく、優しいホッコリした仕上がりで… トラックバック:0 コメント:0 2016年02月11日 続きを読むread more
【ラーメンネタ】 沼津港 『麺祭 いきぶし』 なかなかネタも浮かばず・・・仕方がないので食べ物ネタでご堪忍をm(_ _)m 沼津港の早夜太刀魚の帰りに寄れるラーメン屋さんです(^^ゞ ◆塩ラーメン大盛り 少し甘めのほっこり系のスープです(^_^;) ◆醤油ラーメン ほんのり醤油の香りが抜けるスープの一杯でした(^^♪ 県東部では知っている方… トラックバック:0 コメント:1 2015年10月29日 続きを読むread more
豆アジング!? 【47】 沼津方面の豆アジが気になり、ちょっと疲れてましたが店を閉めてから 様子を見てきました(^_^;) 釣りの前に気になるラーメン屋さんで腹ごしらえをして、釣り場の 様子を見てきました(^^♪ 釣り人はそれなりにいて、ブッ込み・カゴサビキ・アジングがパラパラと 竿を出していました。 今回は、前回の反省を踏まえジグ単では… トラックバック:0 コメント:0 2015年09月12日 続きを読むread more
【食べ物ネタ】 富士市南松野 『無上帑』 いいネタが思いつかない時の食べ物ネタという事でご容赦下さいm(_ _)m (富士川町の)松野にあるお店ですが落ち着いた店内のCafeで、 天気の良い日は素敵な空間で富士山を眺めながらお茶できます(^^♪ ちょと時間が出来た時に調度良い距離で、いつもと違った感じで 過ごせると思いますョ(^_^;) ◆無上帑 (ムジョ… トラックバック:0 コメント:0 2015年08月17日 続きを読むread more