屋久島のレッドモンスターチャレンジ 【15】 たっぷりと寝てボチボチ昼から活動開始(^_^;) 時間に余裕があるので滝見物してから釣り場へGO!! 風は相変わらず強めでしたが再び別れて別々のポイントに入り釣りをスタートすることに(^_^;) 昨年も釣れてくれた風を背負える北部の堤防にエントリーさせてもらって、風も強いのでここでタコ粘り作戦敢行です! 水温19.5度、潮色… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月27日 続きを読むread more
屋久島のレッドモンスターチャレンジ 【14】 今年もデカイカ求めて遠征に行ってきました(^_^;) 初日は移動で14時過ぎに島に到着し、急いで準備をして暗くなる前に釣り場へGO!! 今回はふた手に別れてとりあえず様子見ながら良い方へ最終的に移動して・・・なんて感じです。 東寄りの強風で入れるポイントは限られる状況で、結局自分たちは実績の北部の磯場に入らせて頂きました(^^… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月26日 続きを読むread more
沼津エギング 【12】 9日(火)は店が終わってから沼津方面のエギングへGO!! 冬日で非常に寒く気温計は富士で車の気温計は8度で車を走らせてポイントに到着する頃には3度? 釣り場はどこも空いておりましたが、お目当てのポイントは先行者2名でスルー(-_-;) 第2候補のポイントはヤリイカも釣れていないので堤防ほぼ貸し切り状態(嬉) 外気温計が壊れた… トラックバック:0 コメント:0 2021年02月11日 続きを読むread more
一撃を求めてエギング 【8】 今年は良型の釣果が満月絡みに偏っているのでドラグを勢い良く出す一発を求めて27日芦ノ湖からそのまま夕マヅメに照準を絞りアタック!! 天気の予報が午前中は雨降りで風も強く、午後から雨も上がり風もおさまる予報だったので、ベストな状況ではないですが強行です(^^♪ 沼津エリアの水温上昇の情報も入り、一気に活性が上がるのでは!?と期待は… トラックバック:0 コメント:0 2021年01月29日 続きを読むread more
泣きの釣り納め 【75】 昨日の釣りが消化不良で、天気もそこまで崩れなかったので急遽沼津方面へエギング行ってきました(^_^;) お目当ての釣り場に照準を絞り1箇所90分勝負と考えていましたが、予想より釣り人多くお目当てのポイントはNG(苦) ならばとコマを進めるも駄目・・・第3候補も先行者ありで釣座ナシで椅子取りゲームで海岸線を彷徨うことに(苦) … トラックバック:0 コメント:0 2020年12月28日 続きを読むread more
釣り納めはエギング!? 【74】 太刀魚かマルイカで2021年の釣りを終えようと思ってましたが、スタッフが年末の休みに入ったりで完徹パターンは無理で、ちょこっとエギングしてきました。 90分1本勝負ですが水温計の補充も忘れタジタジ(-_-;) 大きな月で大潮前の中潮で潮位は滅茶苦茶低くド干潮からのスタートです。 風はソヨソヨ、潮色も丁度良い澄み加減で釣れそうで… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月27日 続きを読むread more
沼津へエギングへ 【73】 12/22(火)凪も良かったので仕事が終わってから宿題が残っているエギングへ(^_^;) 狙いのポイントに到着して腰を据えて釣りをすることに・・・。 水温計ろうとするとエギケースのチャックが開いており、烏賊〆と水温計紛失に気がつく(汗) 前回の釣行で落としてきた可能性が高く、この時期の指標となる頼みの綱の水温が分からないのはち… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月24日 続きを読むread more
【エギングフェスタin伊豆】土肥港の海底清掃実施のご報告 エギングフェスタ内でのチャリティー販売はで集まった皆様の気持で海底清掃を12/8に実施しました。 新型コロナウイルスの感染拡大を受けなかなか実施ができず、今回は余計な心配を減らすためコリンズDCさん・とび島丸さんにご協力頂き実施の形をとらさせて頂きました。 当日は波と視界不良で、広範囲の清掃が厳しかったので釣具中心の岩、テトラ周… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月12日 続きを読むread more
エギングダービー表彰式 15日まで『歳末感謝SALE』開催中です!! 「第1回秋のエギングダービー」の表彰式が終わりましたので、賞品のお渡しもスタートしています☆彡 ※入賞者の集合写真は撮影の時だけマスクを外して頂き速やかに撮らせていただきました。 釣果登録のあった方にはもれなく賞品をご用意させていただいておりますので、12月末日までに賞品を貰いに来て下… トラックバック:0 コメント:0 2020年12月07日 続きを読むread more
ナイトエギング 【70】 今季の秋以降のエギングは満月絡みの潮周りが良い感じで検量も続き無理して行ってきました(^_^;) ならいの風だったので西方面はあきらめ東へ向かいましたが、とりあえずサーフも気になったのでとりあえずエントリーしてみることに(^^♪ 追い風で波は消されてとってもイイ感じだったので急いで準備して浜IN! 満月大潮でお月さんが凄く綺麗… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月30日 続きを読むread more
ナイトエギング【69】 26日(木)店が終わってからエギング出撃してきました(^^♪ 浜のエギングが続き釣りのリズムが狂うのも避けたいので2時間勝負の堤防エギングです☆彡 行きしなどこの釣り人が怖いくらい少なく、どこの堤防もエントリーできる感じで驚きました・・・。 釣り場に入れる確率も非常に少ない人気の堤防も空いていたので予定変更で早速釣り開始!! … トラックバック:0 コメント:0 2020年11月28日 続きを読むread more
釣り場の様子を見ながらエギングの・・・【66】 色々とやることがが残ってしまっていてフルに釣りにはいけないので、少しの時間で釣り場の様子を見ながら・・・(^_^;) 11月とは思えない暖かい穏やかな陽気で、港では半袖で釣りを楽しんでいる人も(汗) 平日にも関わらず多くの人が釣りを楽しんでいましたが、サビキ釣りではサッパとギンダベラが混じって良く釣れていました。 サッパを泳が… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月19日 続きを読むread more
サーフエギング 【65】 昨日は色々と用事があり、芦ノ湖は諦めて夕方から清水方面のサーフエギングに行ってきました。 富士を出た時は、東寄りの風の予報で少し吹くということで一瞬沼津だよな・・・と思いながらも、前回の忘れ物と宿題をと思い西に車を走らせました。 明るい内に到着して、海岸線の様子・水色を各ポイント見ときたかったですが、少し出遅れてしまいました(-… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月12日 続きを読むread more
サーフエギング 【64】 天気も穏やかだったので、店が終わってから浜のエギングへ(^_^;) 久しぶりのサーフということで、明るいうちから入りたかったところですが贅沢は言っていられないので・・・。 ポイントへ到着すると大きなお月さんが昇ってきたところでした☆彡 とりあえず美味しい地形の場所も分からないのでローラー作戦です(笑) 駆け上がりの形状や底質… トラックバック:0 コメント:0 2020年11月06日 続きを読むread more
エギングダービー締切になります 10月31日(土)19時で参加申込みが締め切りとなりますので最終案内です! ここのところのお月様の潮回りで良型が動き始めました!! キロアップのエントリーもあり11月は乱打戦に期待が持てそうです(^^♪ 釣果登録があった時は、ダービーBlog更新していますのでチェックして頂けます☆彡 ▼エギングダービー速報 htt… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月30日 続きを読むread more
ちょこっとエギング 【61】 昨日は午後から夕マヅメ狙いで沼津エリアにエギング行ってきました(^^♪ 風が強く非常に釣りにくく、風裏になるポイントは既に先行者の皆さんが・・・(痛) 仕方がないので、沼津の端ま一気にコマを進めて折り返して釣り場の様子を見てききました(^_^;) 水温24度でターンオーバーしているような感じの濁りが場所によってはありました… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月22日 続きを読むread more
『秋のエギングダービー』参加者募集中です!! 春は大会・ダービーの開催を見送りフェスタもなく何か楽しんでもらえたらと初めての「秋のエギングダービー」開催中です☆彡 ダービー始まっていますが参加申込は10月31日(土)まで参加申込できますので宜しくお願いしますm(_ _)m ※申し込みした後の釣果から登録できます。 11月に入ったら1.5kgクラスが顔を出すのではと思ってい… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月06日 続きを読むread more
耐久エギング!? 【56】 9/30は芦ノ湖の釣りを終えてそのまま下り、夕マヅメに滑り込み16時過ぎに沼津エリアに到着(苦笑) どこのポイントもボチボチ潮色も良く澄みで風は少し強いですがまずまずの感じですが潮位が異常なくらい高く、海がタプタプして溢れそうです。 仲間のAさんが先行しているので追いかけて合流することに(^^♪ ●1箇所目 小場所なので美味… トラックバック:0 コメント:0 2020年10月02日 続きを読むread more
沼津でエギングをサクサクっと楽しんで 【52】 今週末は3連休ということで、海の様子を見ておきたくて沼津エリアのエギングしながら覗いてきました☆彡 少し出遅れたので朝の渋滞が始まっていましたが、なんとかストレスなく現場到着(^^♪ 今回は定点観測ポイントはスルーして、お目当ての場所を目指しましたが満員御礼(-_-;) サブポイントは空いており釣りをスタート!! 途中小雨が… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月17日 続きを読むread more
台風後の海の様子をみにエギング 【50】 水曜日は海の様子も気になっていたので芦ノ湖での釣りを昼で終えてから沼津エリアでエギングしてきました(^_^;) 最初の定点観測ポイントはドチャ濁り&木や草のゴミがプカプカで断念(汗) 仕方がないので潮色が良くなればと遠目に潮色見ながらコマを進めましたが、自分の今回の活動範囲内は多少の差はあるものの潮色が良い釣り場はな… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月11日 続きを読むread more
【水揚げ倍増計画】 秋のエギング編 台風10号の影響で湾奥でもエギングは厳しそうですが、秋のエギングをより楽しんでもらえるよう少し釣りについてご案内しときます☆彡 長年エギングを楽しませてもらっていますが、秋は特に「見て釣る」サイトフィッシングが一番楽しいと考えています。 サイトフィッシングでは、水深5m程度までがお勧めで、沖でも良く見える派手目 のカラーのエギ… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月06日 続きを読むread more
残り烏賊ハンティング【48】 のんびり6時出発でギリギリ朝の渋滞ナシで沼津エリアでエギングしてきました(^_^;) 昼間の釣りをしたくてウズウズしていたので、ようやくです(^^♪ 朝の気温28度・表面水温27度で満月の大潮(満潮5時2分 干潮11時35分)の高い潮位からのガンガン下げの釣りでした。 ●1箇所目 定点観測ポイントは満員御礼スルーでしたが、潮… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月03日 続きを読むread more
エギングについてのお願い 9月に入ると自分の周りは「秋エギング開幕」の雰囲気一色になります☆彡 やり込んでるアングラーはまだ暑いし烏賊も小さいので10月からボチボチ始動するかと余裕の釣行される方も多いです(^_^;) エギングを始めたいと思っている人にはベストシーズンになります!! また春にエギングを始めたけどまだ釣れたことがないと諦めかけれる方も、も… トラックバック:0 コメント:0 2020年09月01日 続きを読むread more
残り烏賊狙いのエギング 【44】 ようやく時間が出来たので、週末の釣り場の様子も見たくてエギングタックル持って軽く回ってきました(^_^;) 出発時は夜というのに気温32度で堪らんムシムシでしたが、釣り場の気温は29度無風で水温26度ちょいでまずまずの状況です。 水色は相変わらず濁り気味で良い感じではないですが、堤防は電気ウキがズラズラとならんで賑わっています(汗)… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月22日 続きを読むread more
YO-ZURIエギを対象とした「YO-ZURIエギ祭」が開催中!! キャンペーンキットが届きましたので、秋の「YO-ZURIエギ祭」を開催してます☆彡 春と同様にYO-ZURIエギ全種類が対象です。 ヨーヅリのエギを2本ご購入頂くと、様々な賞品がその場で当たる豪華なキャンペーンとなっております。 この機会にぜひ、ヨーヅリ製エギの実力をお試しください!! ※2020年 秋「YO-ZURIエ… トラックバック:0 コメント:0 2020年08月08日 続きを読むread more
【水揚げ倍増計画】 夏エギング 今春は新型コロナの影響で思うように釣りが出来なかったのが実情だったと思います。 7月は長い大雨で湿気続きとなっていますが、これから梅雨も明けて夏の釣りになっていきます(^_^;) 最近のエギングでの釣果はボチボチ届いており2kgアップも混じったりしているのでちょっと期待しています☆彡 6月は釣り場に沢山の釣り人がいましたが、7… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月13日 続きを読むread more
「エギングフェスタin伊豆2020」中止のご案内 11月8日(日)に開催を予定していた「エギングフェスタin伊豆」ですが、新型コロナウイルス感染防止のため中止を決定致しました。 皆様におかれましては、何卒ご理解を賜りますよう宜しくお願い申し上げます。 これまで開催に向けて対策を検討してきましたが、来場者および出展関係者の健康や安全面において、感染のリスクを完全に排除しきれないと… トラックバック:0 コメント:0 2020年07月06日 続きを読むread more
エギングしてて近年釣り場で気になっていること・・・ ここ5年で伊豆エリアの藻場の生育状況が年々悪くなっています。 釣り人にはホンダワラやアマモなどが一番関係が多い海藻になりますが、ホント生えなくなりました。 画像の場所も以前は手前3mはホンダワラで海面は覆われ、魚掛けてもランディングできないと悩むポイントでしたが、今年に関しては1本も生えておらず丸ハゲ状態で驚きました(-_-;)… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月28日 続きを読むread more
春エギング Last 【32】 只今、店舗では6月末日まで夏季のSALEをロッド・リールを先行して実施しています!! 7/2(木)~12日(日)まで5000円以上お買い上げで10%引きの「七夕SALE」にそのまま突入します☆彡 6月最後のエギング釣行となるので、気合い入れて南伊豆から回ることにしましたが、2時出発とまではいかず4時起床でのんびり行ってきました(… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月25日 続きを読むread more
ちょこっとエギング 【31】 Nさんとの約束ということで沼津エリア回ってきました。 まさかの大寝坊からのスタートで美味しい時間を逃し痛恨の6時スタートです(痛&謝) 水温は21度水色は濁り気味で場所によっては澄み加減の風は強めといった状況です。 まだ3割ほどは釣り場がスッキリと開放されていないので釣座の制限もどうしてもかかります・・・。 各ポイントの… トラックバック:0 コメント:0 2020年06月18日 続きを読むread more