御前崎ジギング釣行会 【20】
4/24(日)恵比須丸さんで金洲のカンパチ狙いで久々の釣行会で総勢8名で行ってきました☆彡
なかなか諸事情加味して釣行会も実施できずにいましたが、先月はキンメジギング計画していましたが時化で流れてしまいようやくです(^_^;)

雨予報でしたが出船時は降らずにいてくれホッと一安心・・・出船しばらくはベタ凪だと思っていましたが、だんだん波が高くなり・・・
かなり揺れてくれポイントに着く前にマーライオンになりそうでしたがギリギリ回避でポイント到着(苦笑)
皆さんそれなりに通いこんでいる名手ばかりなので、180mラインからの100mの駆け上がりでメインライン3号以上からのスタート!!
朝イチは期待していましたが、スミヤキが続いただけで・・・(^_^;)
メダイが好調だったので期待していましたが、そちらも留守(汗)
皆さん色々と手を変え品を変え魚を誘いますが、なかなか思うようなヒット(中~大サバはジグを良く停めてくれます)がありません(悩)
淡々と高負荷の釣りをしていると着底根掛かりからの罰ゲームがスタート!!
一瞬は「魚!?イシナギ!??」って思いましたが全く生命感無いので「金洲の瀬」が確定(汗)

皆さん待ってもらって200mをサルベージして汗だく(涙)
過去最大の8kgクラスを仕留めてやりました(苦笑)
中盤戦に入りようやくKさんが4kgクラスのカンパチをキャッチ(お見事!)
船中1本目が出て後に続けと皆さん気合が入りますが沈黙(-_-;)
忘れた頃にパタパタっと2本カンパチが釣れてくれたのですが乗り遅れ(無念)
ボトム切って丁寧に20mほど誘うのですが、ボトムから7m程でようやく自分にもヒット!!
重量感も合ったのでルンルンで上げてきたら赤い!!

3kgはあったと思いますが、メダイくらいしか頭になかったので、魚が見えて「アっ」てなりました(笑)
後半戦は風も強く雨も本降りになり気温も下がって、袖口から濡れてしまい無茶苦茶寒くなってしまいました。(サブっ)
寒かったらジャカジャカとワンピッチで燃焼です!!
(まだ本命ボーズでケツに火がついてたのは内緒です)

そうこうしていると着パクのラッキーヒットでイヤゴハタが転がり込みました(^^♪
その後は150mライン~120mライン~100mライン色々と船長捜索してくれましたが狙いのサイズは出ませんでした。
サイズは別として狙いのカンパチが釣れなかったのはちょっと悔しいですが、名手の皆さんと一緒にロッドを振り抜き、苦戦しながらも内容的には十分善戦できたかなと・・・(^_^;)
久しぶりの御前崎でのジギングでしたが、笑顔が多い釣行会で非常に楽しい時間となりました。(感謝)
※魚の機嫌もいまいちで、釣果は結構タフな修行でした(^_^;)
【御前崎港】 恵比須丸さん
優しい船長がマイルドに御前崎のジギングをエスコートしてくれます☆彡
集合場所はナブラ市場海側の駐車場です
https://sea.ap.teacup.com/ebisumaru/
【タックルデータ】
ロッド ラグゼ ジグレヴォ スペックN
リール ジガー3000HG
ライン ジガーULT4本組 3号
リーダー フロロ16号
ジグ 枝豆じぐ360g290gライトブルーゼブラ
なかなか諸事情加味して釣行会も実施できずにいましたが、先月はキンメジギング計画していましたが時化で流れてしまいようやくです(^_^;)

雨予報でしたが出船時は降らずにいてくれホッと一安心・・・出船しばらくはベタ凪だと思っていましたが、だんだん波が高くなり・・・
かなり揺れてくれポイントに着く前にマーライオンになりそうでしたがギリギリ回避でポイント到着(苦笑)
皆さんそれなりに通いこんでいる名手ばかりなので、180mラインからの100mの駆け上がりでメインライン3号以上からのスタート!!
朝イチは期待していましたが、スミヤキが続いただけで・・・(^_^;)
メダイが好調だったので期待していましたが、そちらも留守(汗)
皆さん色々と手を変え品を変え魚を誘いますが、なかなか思うようなヒット(中~大サバはジグを良く停めてくれます)がありません(悩)
淡々と高負荷の釣りをしていると着底根掛かりからの罰ゲームがスタート!!
一瞬は「魚!?イシナギ!??」って思いましたが全く生命感無いので「金洲の瀬」が確定(汗)

皆さん待ってもらって200mをサルベージして汗だく(涙)
過去最大の8kgクラスを仕留めてやりました(苦笑)
中盤戦に入りようやくKさんが4kgクラスのカンパチをキャッチ(お見事!)
船中1本目が出て後に続けと皆さん気合が入りますが沈黙(-_-;)
忘れた頃にパタパタっと2本カンパチが釣れてくれたのですが乗り遅れ(無念)
ボトム切って丁寧に20mほど誘うのですが、ボトムから7m程でようやく自分にもヒット!!
重量感も合ったのでルンルンで上げてきたら赤い!!

3kgはあったと思いますが、メダイくらいしか頭になかったので、魚が見えて「アっ」てなりました(笑)
後半戦は風も強く雨も本降りになり気温も下がって、袖口から濡れてしまい無茶苦茶寒くなってしまいました。(サブっ)
寒かったらジャカジャカとワンピッチで燃焼です!!
(まだ本命ボーズでケツに火がついてたのは内緒です)

そうこうしていると着パクのラッキーヒットでイヤゴハタが転がり込みました(^^♪
その後は150mライン~120mライン~100mライン色々と船長捜索してくれましたが狙いのサイズは出ませんでした。
サイズは別として狙いのカンパチが釣れなかったのはちょっと悔しいですが、名手の皆さんと一緒にロッドを振り抜き、苦戦しながらも内容的には十分善戦できたかなと・・・(^_^;)
久しぶりの御前崎でのジギングでしたが、笑顔が多い釣行会で非常に楽しい時間となりました。(感謝)
※魚の機嫌もいまいちで、釣果は結構タフな修行でした(^_^;)
【御前崎港】 恵比須丸さん
優しい船長がマイルドに御前崎のジギングをエスコートしてくれます☆彡
集合場所はナブラ市場海側の駐車場です
https://sea.ap.teacup.com/ebisumaru/
【タックルデータ】
ロッド ラグゼ ジグレヴォ スペックN
リール ジガー3000HG
ライン ジガーULT4本組 3号
リーダー フロロ16号
ジグ 枝豆じぐ360g290gライトブルーゼブラ