久しぶりに松川湖へトラウトを 【10】
2/3(水)は海が風と波で駄目だったので無理はせず、内水面ならなんとかなると午後からのんびり「立春」の春を探しながら伊東の松川湖の夕マヅメに行ってきました(^^♪
昨年はドナルドソンを放流して話題になってたのであやかろうかと・・・(^_^;)
漁協で鑑札(日釣券1000円)を購入して、おやっさんに最近の様子を聞いて湖畔へ急ぎます。
減衰しているのは予想していて、ウエーディング禁止なのでテラスが出ててくれれば釣りやすいと思っていましたが、まさかの大減水(大汗)

感覚的に3m近く減水しており、護岸されたワンドは消滅して陸地になり、湖の面積は2/3程度な感じです。(大げさなら半分)
風は結構強かったですが背負える釣座はあるので問題ナシ。
昔散々通って勝手知ったるな松川湖でしたが、あまりの様変わりにちょっと衝撃で、地形変化を見ながら満水時のイメージを記憶していきます。
正直なところもっと変化があるかと思ってましたが、意外とノペっとしてて・・・。
岬周りの回遊を待つか、流れ込みを釣るかといった具合ですが、流れ込みはルアーマンの先行者が1人見えたので、手前から様子を見ながら釣りをすることにしました。

ドナルドソンに敬意を払いちょっと強めのタックルをチョイス
もはやオールドタックルの部類に入ってしまいそうですが愛着があるので久しぶりに使うことに(^^♪
3.5gのスプーンで8カウントで上から下まで何度か通すも水深が欲しかったので移動しながら深みを探します。
カウント15の釣座で12カウントの落とし込み中に違和感(バイト?)あったので少し粘るもその後30分異常ナシ(-_-;)
フライマンが後から参戦となり、見える範囲で自分も含め3名での釣りです。
岬周りに移動して1時間粘るも駄目でアタリのあった立ち位置に戻ると、1バイトありましたがフッキングせず(悔)
そのまま薄暗くなるまでその釣座で粘りましたが釣りきれませんでした。
他のアングラーもキャッチした雰囲気はなかったので、しかたないかなと言い訳(無念)
なんとなくコンタクト貰って魚が好む水深とレンジがイメージついたので次回リカバーですね(^_^;)
伊東 松川湖(奥野ダム)

禁漁期間がなくなり一年中釣りを楽しめます。
(ウエーディングエサ・ワームの釣り禁止 詳細はレギュレーションチェック)
基本的にエリアのタックルそのままで十分楽しめます。
2/8・3/5・4/2・5/7に放流があるそうで、そのあとは期待できる思いますとのことです!

公園には遊歩道があり河津桜も咲いて見頃になっていましたョ☆彡
昨年はドナルドソンを放流して話題になってたのであやかろうかと・・・(^_^;)
漁協で鑑札(日釣券1000円)を購入して、おやっさんに最近の様子を聞いて湖畔へ急ぎます。
減衰しているのは予想していて、ウエーディング禁止なのでテラスが出ててくれれば釣りやすいと思っていましたが、まさかの大減水(大汗)

感覚的に3m近く減水しており、護岸されたワンドは消滅して陸地になり、湖の面積は2/3程度な感じです。(大げさなら半分)
風は結構強かったですが背負える釣座はあるので問題ナシ。
昔散々通って勝手知ったるな松川湖でしたが、あまりの様変わりにちょっと衝撃で、地形変化を見ながら満水時のイメージを記憶していきます。
正直なところもっと変化があるかと思ってましたが、意外とノペっとしてて・・・。
岬周りの回遊を待つか、流れ込みを釣るかといった具合ですが、流れ込みはルアーマンの先行者が1人見えたので、手前から様子を見ながら釣りをすることにしました。

ドナルドソンに敬意を払いちょっと強めのタックルをチョイス
もはやオールドタックルの部類に入ってしまいそうですが愛着があるので久しぶりに使うことに(^^♪
3.5gのスプーンで8カウントで上から下まで何度か通すも水深が欲しかったので移動しながら深みを探します。
カウント15の釣座で12カウントの落とし込み中に違和感(バイト?)あったので少し粘るもその後30分異常ナシ(-_-;)
フライマンが後から参戦となり、見える範囲で自分も含め3名での釣りです。
岬周りに移動して1時間粘るも駄目でアタリのあった立ち位置に戻ると、1バイトありましたがフッキングせず(悔)
そのまま薄暗くなるまでその釣座で粘りましたが釣りきれませんでした。
他のアングラーもキャッチした雰囲気はなかったので、しかたないかなと言い訳(無念)
なんとなくコンタクト貰って魚が好む水深とレンジがイメージついたので次回リカバーですね(^_^;)
伊東 松川湖(奥野ダム)

禁漁期間がなくなり一年中釣りを楽しめます。
(ウエーディングエサ・ワームの釣り禁止 詳細はレギュレーションチェック)
基本的にエリアのタックルそのままで十分楽しめます。
2/8・3/5・4/2・5/7に放流があるそうで、そのあとは期待できる思いますとのことです!

公園には遊歩道があり河津桜も咲いて見頃になっていましたョ☆彡